交野市議会 > 2015-10-16 >
10月16日-03号

  • "誠治"(/)
ツイート シェア
  1. 交野市議会 2015-10-16
    10月16日-03号


    取得元: 交野市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-29
    平成27年 10月 定例会(第3回)1.開議   平成27年10月16日 午後1時30分1.出席議員  (議席)      1番  新 雅人         2番  三浦美代子      3番  中上さち子        4番  藤田茉里      5番  皿海ふみ         6番  山本 景      7番  松村紘子         8番  前波艶子      9番  野口陽輔        10番  久保田 哲     11番  雨田 賢        12番  片岡弘子     13番  黒瀬雄大        14番  岡田伴昌     15番  友井健二1.議会事務局職員出席者   局長     濱中嘉之      課長     井上成博   課長代理   梨木直貴      係員     林原史明1.法第121条による出席者 市長        黒田 実   副市長       奥野一志 教育長       山本和孝   水道事業管理者   堀上等史 理事        平井正喜   総務部長      松下篤志 企画財政部長    艮 幸浩   税務室長      山下栄蔵 地域社会部長    倉澤裕基   市民部長      井上恵子 健やか部長     竹田和之   福祉部長福祉事務所長                            川村 明 環境部長      奥西 隆   都市整備部長    藤重 章 教育次長      船戸 巌   学校教育部長    北田千秋 学校教育部付部長  盛田健一   生涯学習推進部長  坪井宏之 水道局長      奥田 長   消防本部消防長   西 忠男 行政委員会事務局長 河野宏甲               議事日程                        平成27年10月16日日程第1 報告第10号 専決処分事項報告について(和解及び損害賠償の額の決定)日程第2 報告第11号 専決処分事項報告について(和解及び損害賠償の額の決定)日程第3 報告第12号 専決処分事項報告について(和解及び損害賠償の額の決定)日程第4 報告第13号 平成26年度交野市健全化判断比率の報告について日程第5 報告第14号 平成26年度交野市下水道事業特別会計資金不足比率の報告について日程第6 報告第15号 平成26年度交野市水道事業会計資金不足比率の報告について日程第7 議案第39号 教育委員会委員の任命について日程第8 議員提出議案第5号 決算特別委員会の設置について日程第9 議案第40号 平成26年度交野市一般会計歳入歳出決算認定について日程第10 議案第41号 平成26年度交野市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について日程第11 議案第42号 平成26年度交野市下水道事業特別会計歳入歳出決算認定について日程第12 議案第43号 平成26年度交野市介護保険特別会計歳入歳出決算認定について日程第13 議案第44号 平成26年度交野市公共用地先行取得事業特別会計歳入歳出決算認定について日程第14 議案第45号 平成26年度交野市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について日程第15 議案第46号 平成26年度交野市水道事業会計決算認定について日程第16 議案第47号 交野市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の制定について日程第17 議案第48号 交野市税条例等の一部を改正する条例について日程第18 議案第49号 交野市火災予防条例の一部を改正する条例について日程第19 議案第50号 財産の取得について((仮称)交野市新学校給食センター厨房備品の購入)日程第20 議案第51号 平成27年度交野市一般会計補正予算(第4号)について日程第21 議案第52号 平成27年度交野市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)について日程第22 議案第53号 平成27年度交野市下水道事業特別会計補正予算(第2号)について日程第23 議案第54号 専決処分事項報告について(仮処分命令申立事件の和解)     (午後1時30分 開議) ○議長(友井健二) こんにちは。これより本日の会議を開きます。 まず、事務局から本日の議員の出席状況の報告を受けます。事務局長。 ◎事務局長濱中嘉之) 本日の議員の出席状況をご報告いたします。本日の会議出席議員は15名で、全員出席です。 以上、報告を終わります。 ○議長(友井健二) 本日の議事は、お手元に配付しました議事日程のとおり定めていますので、ご了承願います。 日程第1 報告第10号 専決処分事項報告について(和解及び損害賠償の額の決定)を議題といたします。 本件に関し、理事者からの報告を求めます。倉澤地域社会部長。 ◎地域社会部長倉澤裕基) ただいま議題となりました報告第10号 専決処分事項報告(和解及び損害賠償の額の決定)について、内容をご報告申し上げます。 議案書1ページから2ページ及び参考資料を添付しておりますので、ご参照願います。 本件の事項につきましては、平成27年5月11日月曜日午前8時10分ごろ、JR星田駅に隣接する交野市星田5丁目5765-5ハローパーク星田駅前駐車場内におきまして、駐車中の公用車をバックさせたところ、後方への注意を怠ったため、駐車中の相手方車両右側前方部と公用車の左側後方部が接触した事故でございます。 事故発生後、直ちに交野警察署に連絡するとともに管理職職員が現場に急行し、当事者に状況や両車両の破損状況等を確認いたしました。その結果、相手方は事故当時、車両より離れており、当事者双方にけがはなく、双方の車両の破損を確認いたしました。その後、示談交渉を行い、相手方車両修繕費用等69万1千200円を支払うことで合意に至ったことから、平成27年7月2日付で専決処分し、同日示談が成立したところでございます。 費用につきましては、全額を対物共済保険で対応させていただきましたので、地方自治法第180条の規定に基づきご報告申し上げます。 ○議長(友井健二) 報告が終わりました。 これより報告第10号に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(友井健二) 質疑なしと認めます。 これをもって質疑を終結します。 以上をもって、報告第10号の報告を終了いたします。 日程第2 報告第11号 専決処分事項報告について(和解及び損害賠償の額の決定)を議題といたします。 本件に関し、理事者からの報告を求めます。川村福祉部長福祉事務所長。 ◎福祉部長福祉事務所長(川村明) ただいま議題となりました報告第11号 専決処分事項報告(和解及び損害賠償の額の決定)につきまして、その内容をご報告申し上げます。 議案書3ページから4ページ及び参考資料を添付しておりますので、ご参照のほどよろしくお願い申し上げます。 本件事故につきましては、平成27年8月7日金曜日午後2時30分ごろ、交野市天野が原町1丁目交差点において、生活福祉課職員が運転する公用バイクミラー部分が信号待ちにより停車していた議案書に記載の相手方が所有する車両のドアミラー部分と接触し、損傷させた事故でございます。なお、本件事故によるけがはございませんでした。 事故発生後、速やかに交野警察署に連絡を行うとともに、管理職職員の立ち会いのもと、損傷状況等について確認を行い、その後の示談交渉により相手方車両修理費用4千363円を支払うことで合意に至りましたことから、平成27年9月2日付で専決処分し、同日示談が成立したところでございます。 修理費用につきましては、全額を本市が加入する全国市有物件災害共済会による保険により対応させていただきましたことから、地方自治法第180条の規定に基づきご報告申し上げます。 ○議長(友井健二) 報告が終わりました。 これより報告第11号に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(友井健二) 質疑なしと認めます。 これをもって質疑を終結いたします。 以上をもって報告第11号の報告を終了いたします。 日程第3 報告第12号 専決処分事項報告について(和解及び損害賠償の額の決定)を議題といたします。 本件に関し、理事者からの報告を求めます。奥西環境部長。 ◎環境部長(奥西隆) ただいま議題となりました報告第12号 専決処分事項報告(和解及び損害賠償の額の決定)について、その内容をご報告申し上げます。 議案書5ページから6ページ及び参考資料を添付しておりますのでご参照いただきたいと存じます。 本件の事故につきましては、平成27年8月27日木曜日午前10時30分ごろ、交野市星田4丁目36番10号ラフィネ星田マンション敷地内駐車場におきまして、環境事業課職員運転廃プラごみ収集中の塵芥車が方向転換をするため後退した際に、誘導員の停止の合図にブレーキ操作がおくれ、駐車してあった議案書記載の相手方の車両に塵芥車後部が接触し、破損させた事故であります。なお、この事故によるけが人はございませんでした。 事故発生後、直ちに交野警察署に連絡するとともに、管理職職員を現場に派遣して、破損状況等を確認いたしました。その後、示談交渉を行い、相手方車両修繕費用11万1千510円を支払うことで合意に至ったことから、平成27年9月24日付で専決処分し、同日示談が成立したところでございます。なお、費用につきましては、全額を対物共済保険で対応させていただきました。 以上、専決処分につきまして、地方自治法第180条の規定に基づきご報告申し上げます。 ○議長(友井健二) 報告が終わりました。 これより報告第12号に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(友井健二) 質疑なしと認めます。 これをもって質疑を終結いたします。 以上をもって報告第12号の報告を終了いたします。 日程第4 報告第13号 平成26年度交野市健全化判断比率の報告についてを議題といたします。 本件に関し、理事者からの報告を求めます。艮企画財政部長。 ◎企画財政部長(艮幸浩) ただいま議題となりました報告第13号 平成26年度交野市健全化判断比率の報告について、その内容をご報告申し上げます。 議案書7ページ、あわせて監査委員の意見書と参考資料を添付いたしておりますので、ご参照を願います。 この報告は、地方公共団体の財政の健全化に関する法律第3条第1項の規定に基づき監査委員の意見をつけて議会に報告するものでございます。 参考資料の2ページ目をごらん願います。 まず、実質赤字比率でございますが、一般会計及び公共用地先行取得事業特別会計を対象とした実質赤字額標準財政規模に対する比率でございまして、一般会計実質収支額は2億7千502万1千円の黒字、公共用地先行取得事業特別会計実質収支額はゼロで、実質赤字額は出ておりませんので、実質赤字比率も出ておりません。 次に、連結実質赤字比率でございますが、特別会計公営企業会計を含めた全会計を対象とした実質赤字額標準財政規模に対する比率で、国民健康保険特別会計実質収支額は6千769万6千円の黒字、介護保険特別会計は8千265万4千円の黒字、後期高齢者医療特別会計は5千448万2千円の黒字、そして水道事業会計の剰余額は29億4千878万4千円、下水道事業特別会計の剰余額は3千306万3千円で、全会計の合計額は34億6千170万円の黒字で、連結実質赤字比率は出ておりません。 次に、参考資料の3ページ目をごらん願います。 実質公債費比率でございますが、一般会計等が負担する公債費の標準財政規模に対する3カ年平均の比率で、12.7%となり、早期健全化基準の25%、財政再生基準の35%を下回っております。25年度の13.7%に比べ1.0ポイント減少しております。これは単年度で比率の高かった平成23年度分が3カ年平均の対象から外れたことによるものでございます。 次に、参考資料の4ページ目をごらん願います。 将来負担比率でございますが、一般会計等が将来負担すべき実質的な負債額、地方債残高土地開発公社の残高等の標準財政規模に対する比率で183.1%となり、早期健全化基準の350%を下回っております。25年度の210.1%に比べ、27.0ポイント減少しております。減少の理由といたしましては、地方債や土地開発公社等の総負債額の減少によるものでございます。 以上、平成26年度交野市健全化判断比率の報告といたします。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(友井健二) 報告が終わりました。 これより報告第13号に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(友井健二) 質疑なしと認めます。 これをもって質疑を終結いたします。 以上をもって報告第13号の報告を終了いたします。 日程第5 報告第14号 平成26年度交野市下水道事業特別会計資金不足比率の報告についてを議題といたします。 本件に関し、理事者からの報告を求めます。藤重都市整備部長。 ◎都市整備部長(藤重章) ただいま議題となりました報告第14号 平成26年度交野市下水道事業特別会計資金不足比率の報告についてご説明申し上げます。 議案書9ページ、参考資料及び監査委員の意見書を添付しておりますので、ご参照願います。 この報告は地方公共団体の財政の健全化に関する法律第22条第1項の規定に基づき監査員の意見を付しまして、報告するものでございます。 資金不足比率は、公営企業会計の資金の不足額の事業規模に対する比率でございます。 参考資料でご説明させていただきます。参考資料をお開き願います。 下段の法非適用企業の表をごらんいただきます。平成26年度の決算において、累積赤字が解消され、黒字に転じましたことから(8)欄に剰余金3千306万3千円が入り、資金不足が生じないこととなり、この結果(9)欄の資金不足比率の欄は算定されないため、バー表示となっております。したがいまして、平成26年度交野市下水道事業特別会計における資金不足比率はないという結果でございます。 以上、平成26年度交野市下水道事業特別会計資金不足比率の報告とさせていただきます。 ○議長(友井健二) 報告が終わりました。 これより報告第14号に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(友井健二) 質疑なしと認めます。 これをもって質疑を終結いたします。 以上をもって報告第14号の報告を終了いたします。 日程第6 報告第15号 平成26年度交野市水道事業会計資金不足比率の報告についてを議題といたします。 本件に関し、理事者からの報告を求めます。奥田水道局長。 ◎水道局長(奥田長) ただいま議題となりました報告第15号 平成26年度交野市水道事業会計資金不足比率につきましてご報告申し上げます。 議案書11ページ及び参考資料をごらんください。 資金不足比率については、地方公共団体の財政の健全化に関する法律第22条第1項の規定により、別に監査委員の意見を付して報告申し上げるものでございます。 同法施行令の規定により指示されました本比率の算定に当たっての基礎となります数値に該当するものは、平成26年度決算におけます流動負債の額と流動資産の額でございます。実際の数値を申し上げますと、流動負債の額は6億2千592万4千円となります。一方、流動資産の額は35億6千988万4千円に貸倒引当金482万4千円を加えた額35億7千470万8千円から流動負債の額を引きますと、29億4千878万4千円の資金剰余額ということとなります。よって、資金不足はなく、資金不足比率の数値も生じないことから、報告書にありますように資金不足比率の欄にはハイフン、ないと記載しまして、資金不足比率はないというご報告をいたします。 よろしくご理解賜りますようお願い申し上げまして、平成26年度交野市水道事業会計資金不足比率についての報告とさせていただきます。
    ○議長(友井健二) 報告が終わりました。 これより報告第15号に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(友井健二) 質疑なしと認めます。 これをもって質疑を終結いたします。 以上をもって報告第15号の報告を終了いたします。 日程第7 議案第39号 教育委員会委員の任命についてを議題といたします。 本件に関し、理事者からの説明を求めます。黒田市長。 ◎市長(黒田実) ただいま上程いただきました議案第39号 教育委員会委員の任命につきまして提案理由のご説明を申し上げます。 本市教育委員会委員としてご尽力いただいておりました神谷誠人氏でございますが、平成27年10月31日付をもちまして任期満了となります。引き続きご就任いただきたいところではございますが、ご本人の意向もあり、今回その後任といたしまして亥埜誠治氏にお願いしたく、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第2項に基づき議会の同意をお願いするものでございます。 亥埜氏におかれましては、議案書の履歴にもございますように、平成20年4月から2年間、交野市立第二中学校のPTA会長を務められ、また平成21年4月からは第二中学校区親地の会代表に就任され、地域での教育活動にご活躍いただいているところでございます。また、少年補導協助員や交野市教育コミュニティづくり推進事業運営委員会委員、平成26年5月からは大阪府教育委員会スクール・エンパワーメント支援員も務められておられます。 ご案内のように当氏は大変豊富な知識と経験をお持ちで、そのお人柄から見ましても適任であると考えまして、同氏の識見を今後ますます多様化する教育行政に生かしていただきたく、ご就任をお願い申し上げる次第でございます。 何とぞご理解いただき、ご同意賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(友井健二) 説明が終わりました。 ただいま議題となっております議案第39号については、委員会の付託を省略したいと思います。これにご異議ございませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(友井健二) ご異議なしと認めます。よって議案第39号については委員会の付託を省略することに決しました。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(友井健二) 質疑なしと認めます。 これより討論に入ります。討論はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(友井健二) 討論なしと認めます。 これより議案第39号を採決いたします。本件は原案のとおり同意することにご異議ございませんか。 ◆(全員) 異議なし。 ○議長(友井健二) ご異議なしと認めます。よって、本件は原案のとおり同意することに決しました。 ただいま同意とされました教育委員会委員をご紹介しますので、ご入場いただきます。 教育委員会委員の亥埜誠治様です。ご挨拶をお願いいたします。 ◎教育委員会委員(亥埜誠治) ただいま承認いただきました亥埜誠治と申します。よろしくお願いします。 保護者枠ということで推薦いただきました。現在活動している二中校区親地の会、そういった現場の目を通して今後、地域、学校、連携、そういうところで少しながらでも尽力できればと思っております。今後ともどうぞよろしくお願いします。 ○議長(友井健二) ありがとうございました。 それでは、亥埜教育委員会委員におかれましては、ご退場よろしくお願いいたします。本日はありがとうございました。 日程第8 議員提出議案第5号 決算特別委員会の設置についてを議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。3番、中上議員。 ◆3番(中上さち子) ただいま議題となりました議員提出議案第5号 決算特別委員会の設置について、議案書に記載の賛成者とともに、提出者としてその提案理由を申し上げます。 本市の平成26年度決算における健全化判断比率は、法令の定める早期健全化基準を下回っており、その点におきましては良好な状態にあると言える状況下にありますが、将来負担比率は高い数値であることや、国の交付税総額が減少となったことによる地方交付税の減少が見込まれる一方で、子育て支援制度の拡充、高齢化対策に係る費用の増加、公共施設老朽化対策など、さまざまな懸案事項を抱えているため、慎重かつ熟慮した財政運営に取り組まなければならない旨の決算審査意見書が提出されているところであります。 以上のことを踏まえ、平成26年度の一般会計外特別会計歳入歳出予算の執行が適正に行われたかを一層慎重に審議する必要があると考え、8人の議員による決算特別委員会の設置をご提案申し上げる次第であります。 以上が本議案に対する提案理由の説明であります。どうかよろしくご審議の上、ご可決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(友井健二) 説明が終わりました。 ただいま議題となっております議員提出議案第5号については、委員会の付託を省略したいと思います。これにご異議ございませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(友井健二) ご異議なしと認めます。よって、議員提出議案第5号については委員会の付託を省略することに決しました。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(友井健二) 質疑なしと認めます。 これより討論に入ります。討論はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(友井健二) 討論なしと認めます。 これより議員提出議案第5号を採決いたします。本件は原案のとおり可決することにご異議ありませんか。 ◆(全員) 異議なし。 ○議長(友井健二) ご異議なしと認めます。よって、本件は原案のとおり可決いたしました。 ただいま設置されました決算特別委員会の委員の選任については、交野市議会委員会条例第5条第1項の規定により、議長において指名したいと思います。 これより決算特別委員会委員を事務局より報告させます。事務局。 ◎事務局課長井上成博) 決算特別委員会委員をご報告申し上げます。なお、順不同でございますので、よろしくお願い申し上げます。 決算特別委員会委員8名、新議員、三浦議員中上議員藤田議員前波議員野口議員雨田議員岡田議員。 以上でございます。 ○議長(友井健二) 報告はお聞きの次第です。 お諮りいたします。 決算特別委員会委員の選任については、ただいま報告しましたとおり、それぞれ指名したいと思います。これにご異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(友井健二) ご異議なしと認めます。よって、ただいま指名しました以上の諸君を決算特別委員会委員に選任することに決しました。 ただいまから交野市議会委員会条例第7条の規定により、第1委員会室において決算特別委員会を開き、委員長及び副委員長の互選をお願いいたします。 暫時休憩いたします。     (午後2時00分 休憩)     (午後2時08分 再開) ○議長(友井健二) 再開いたします。 休憩中に選出いただきました決算特別委員会委員の委員長及び副委員長を事務局から報告させます。事務局。 ◎事務局課長井上成博) 決算特別委員会委員長並びに副委員長をご報告申し上げます。 決算特別委員会委員長三浦議員、副委員長、雨田議員。 以上でございます。 ○議長(友井健二) 報告はお聞きの次第です。 お諮りいたします。議事整理の都合上、日程第9から日程第14までの6件を一括議題としたいと思います。これにご異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(友井健二) ご異議なしと認めます。よって、日程第9から日程第14までの6件を一括議題とすることに決しました。 日程第9 議案第40号 平成26年度交野市一般会計歳入歳出決算認定について 日程第10 議案第41号 平成26年度交野市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について 日程第11 議案第42号 平成26年度交野市下水道事業特別会計歳入歳出決算認定について 日程第12 議案第43号 平成26年度交野市介護保険特別会計歳入歳出決算認定について 日程第13 議案第44号 平成26年度交野市公共用地先行取得事業特別会計歳入歳出決算認定について 日程第14 議案第45号 平成26年度交野市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について 以上6件を一括議題といたします。 一括して理事者から提案理由の説明を求めます。奥野副市長。 ◎副市長(奥野一志) 議案第40号から第45号までの平成26年度交野市一般会計外特別会計の歳入歳出決算認定につきまして、その概要を説明申し上げます。 この決算につきましては、地方自治法第233条第3項の規定に基づくものでございます。 まずは、お手元の事務事業概要実績報告書により順次ご説明を申し上げます。なお、金額につきましては、千円単位で説明を申し上げます。 事務事業概要実績報告書1ページの決算概況をお開き願います。 まず、一般会計外特別会計の決算合計額でございますが、歳入総額は396億962万1千円、歳出総額は385億7千747万2千円で、歳入歳出差し引き額10億3千214万9千円の黒字となっております。また、翌年度へ繰り越すべき財源が5億1千923万3千円ございますので、実質収支は5億1千291万6千円の黒字となっております。なお、単年度収支は6千19万4千円の黒字でございます。 市の一般財源の標準規模を示します標準財政規模は141億1千50万2千円で、前年度142億3千752万8千円と比べ0.9%の減少となっておるところでございます。 次に、財政力指数は普通地方交付税の算定に用いられます基準財政収入額と基準財政需要額の割合で算出され、1に近づくほど交付税に依存せず自主財源で行政が展開されているという指数でございますが、交付税算定における収入額が影響し、3年平均で0.70となり、前年度0.69より0.01ポイント高くなっているところでございます。 実質収支比率につきましては、標準財政規模に対する一般会計公共用地先行取得事業特別会計おのおの実質収支を合算した割合で1.9%となり、前年度2.1%と比べまして0.2ポイント低くなっておるところでございます。 次に、経常収支比率につきましては96.8%で、前年度93%と比べ8.8ポイント後退しておるところでございます。この比率は、市の財政構造の弾力性を示すもので、人件費、扶助費、公債費等の経常経費に対して、市税を中心とした経常一般財源との比率を見るものでございます。率が高いほど財政運営に弾力性がなくなり、投資的な事業に一般財源を充当できないことになります。後退した理由といたしましては、介護保険や後期高齢者医療への操出金の増加や扶助費の増加、第三セクター等改革推進債の償還等による公債費の増加が大きいところでございます。 続きまして、会計別の決算状況について説明を申し上げます。 事務事業概要実績報告書の6ページの会計別決算総括をお開き願います。 まず、一般会計の決算状況でございますが、歳入総額は238億5千688万8千円で、前年度261億1千8万円と比べ22億5千319万2千円、8.6%の減、歳出総額は230億6千940万9千円で、前年度256億3千490万6千円と比べ、25億6千549万7千円、10%の減となっております。歳入歳出差し引き7億8千747万9千円の黒字となっております。また、平成27年度に繰り越した財源が5億1千245万8千円ございますので、実質収支は2億7千502万1千円の黒字、単年度収支は2千75万円の赤字となっております。 次に、国民健康保険特別会計でございますが、歳入総額は81億6千470万6千円で、前年度80億5千688万8千円と比べ、1億781万8千円、1.3%の増、歳出総額は80億9千701万円で、前年度79億5千403万9千円と比べ、1億4千297万1千円、1.8%の増となっております。差し引き6千769万6千円の黒字、また、単年度収支は3千515万3千円の赤字となっております。 次に、下水道事業特別会計でございますが、歳入総額は14億7千67万1千円で、前年度14億9千228万3千円と比べ2千161万2千円、1.4%の減、歳出総額は14億3千83万3千円で、前年度14億8千291万3千円と比べ5千208万円、3.5%の減となっております。差し引き3千983万8千円の黒字で、繰越財源677万5千円を差し引いた実質収支は3千306万3千円の黒字となっております。また、単年度収支では4千307万3千円の黒字となっております。 次に、介護保険特別会計でございますが、歳入総額は47億5千638万2千円で、前年度46億7千546万3千円と比べ8千91万9千円、1.7%の増、歳出総額46億7千372万8千円で、前年度46億6千218万4千円と比べ、1千154万4千円、0.2%の増となっております。差し引き8千265万4千円の黒字、単年度収支は6千937万5千円の黒字となっているところでございます。 次に、公共用地先行取得事業特別会計でございますが、歳入歳出総額は同額の3億1千242万2千円で、差し引き額はゼロとなっております。 最後に、後期高齢者医療特別会計でございますが、歳入総額は10億4千855万2千円で、前年度9億9千245万3千円と比べ、5千609万9千円、5.7%の増、歳出総額は9億9千407万円で、前年度9億4千162万円と比べ、5千245万円、5.6%の増、差し引き5千448万2千円の黒字でございます。単年度収支は364万9千円の黒字でございました。 次に、財産の状況につきまして説明を申し上げます。 決算書に記載いたしておりますので、お開き願います。 決算書の359ページから369ページに財産に関する調書を記載いたしております。 359ページの有価証券につきましては、増減はございません。 次に、出資による権利につきましては、決算年度中は7万円の減額があり、決算年度末現在高は合計2億873万8千円でございます。 次に、360ページ、361ページの土地及び建物でございますが、土地につきましては主な増加といたしまして、土地開発公社からの公園用地等の土地の買い戻しがございまして、3千273.6㎡ふえ、決算年度末現在高は85万89.3㎡となっております。 建物につきましては、倉治児童会の新築等により223.7㎡の増加、決算年度末現在高は14万2千176.3㎡となっておるところでございます。 次に、362ページから367ページの物品につきまして645品ございます。明細は決算書記載のとおりでございます。 次に、368ページ、369ページの基金の状況について説明を申し上げます。 基金ごとに記載をされておりますが、総括的に説明をさせていただきます。 決算年度末の基金の積立額でございますが、(1)の財政調整基金から(9)の災害対策基金までの一般会計9基金の合計は50億84万1千円で、前年度と比べ1億7千17万5千円の増加となっております。 次に、(10)生計援助基金から(12)国民健康保険出産費資金貸付基金までの貸付3基金は2千731万5千円で、前年度と比べ7万円の増加となっております。 また、(13)の国民健康保険財政調整基金及び(14)の介護給付費準備基金の特別会計2基金は1億8千323万8千円で、前年度と比べ745万2千円の減少となっております。 最後に、14基金を総計いたしますと52億1千139万4千円で、前年度と比べ1億6千279万3千円の増加となっておるところでございます。 以上が、平成26年度一般会計及び5特別会計の決算状況の概要でございます。 ○議長(友井健二) 説明が終わりました。 これより議案第40号から議案第45号までの6議案に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(友井健二) 質疑なしと認めます。 これをもって質疑を終結いたします。 お諮りいたします。 ただいま議題となっております議案第40号から議案第45号までの6議案については、決算特別委員会に付託したいと思います。これにご異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(友井健二) ご異議なしと認めます。よって、議案第40号から議案第45号までの6議案について決算特別委員会に付託することに決しました。 日程第15 議案第46号 平成26年度交野市水道事業会計決算認定についてを議題といたします。 理事者から提案理由の説明を求めます。奥田局長。 ◎水道局長(奥田長) ただいま議題となりました議案第46号 平成26年度交野市水道事業会計決算認定について、提案理由とその概要を申し上げます。 議案書27ページ及び決算書をごらんください。 水道事業会計決算につきましては、地方公営企業法第30条第4項の規定により定められており、別に監査委員の意見をつけて認定をお願いするものでございます。 それでは、平成26年度水道事業の概要を申し上げます。 決算書の17ページをお開きください。 業務実績は、給水人口が7万7千898人で、前年度に比べ156人、0.2%減少し、年間総配水量についても767万5千325立方メートルで、前年度より18万5千294立方メートル、2.36%減少しましたが、有収率は97.7%と前年度に比べ0.4ポイント増加しました。 事業の概要につきましては、第6次拡張事業として、私市ポンプ場築造工事を着工し、私市ポンプ場小水力発電設備工事を施工しました。建設工事としては新ごみ処理施設整備に伴う送・配水管布設工事を施工しました。改良工事としては、企業団水受水管と松塚地区の配水管の布設がえ工事を施工しました。 経営状況につきましては、有収水量が前年度に比べ15万4千968立方メートル、2%減少し、749万6千809立方メートルとなりましたことから、給水収益は3千507万円、2.89%減の11億7千855万1千円となりました。営業外収益は、会計制度の見直しにより、長期前受金の戻し入れで前年度に比べ4千485万9千円増加しました。特別利益についても同じく会計制度の見直しによる退職給付引当金の戻し入れで、前年度に比べ9千791万1千円増加しました。その結果、総収益は9千818万5千円、7.34%増の14億3千661万2千円となりました。一方、事業費用は減価償却費が前年度に比べ1億2千646万2千円増加し、総費用が前年度比9千617万2千円、7.94%増の13億750万3千円となりました。その結果、1億2千910万9千円の当年度純利益を計上することができました。 以上が平成26年度交野市水道事業会計決算の概要でございます。その他、詳細につきましては、損益計算書、貸借対照表のほか、17ページからの決算附属書類並びに39ページからの参考資料を添付しておりますので、ご参照いただきますようお願い申し上げます。何とぞよろしくご審議賜りましてご認定賜りますようお願い申し上げまして、提案理由の説明とさせていただきます。 ○議長(友井健二) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(友井健二) 質疑なしと認めます。 これをもって質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第46号については、都市環境福祉常任委員会に付託いたします。 日程第16 議案第47号 交野市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の制定についてを議題といたします。 理事者から提案理由の説明を求めます。松下総務部長。 ◎総務部長(松下篤志) ただいま議題となりました議案第47号 交野市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の制定について、提案理由を申し上げます。 議案書の29ページから41ページ、また参考資料も添付しておりますのでご参照いただきますようよろしくお願いします。 今回の条例制定の内容でございますが、この10月5日に行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律、いわゆる番号法が施行されたところでございます。番号法につきましては、住民票を有する全ての個人に個人番号を付番することにより、行政運営の効率化を図るとともに、申請、届け出等の行政手続を行う際の手続の簡素化により、国民の負担を軽減することを目的としております。番号法では個人番号を利用できる範囲を番号法に規定された事務処理に限定しており、地方公共団体においては、行政事務の効率化、市民の利便性の向上を図ることを目的に番号法に規定された事務以外の事務において個人番号を利用する場合、もしくは同一期間内、または同一地方公共団体内の他の機関の間で、特定の個人情報の連携を行う場合においては、条例に定める必要がありますことから、今回、新たに条例制定を行うものでございます。 それでは、具体的な条例の内容につきましてご説明させていただきます。 まず、第1条では条例の趣旨を。第2条では条例において使用する用語の定義を規定しております。次に第3条では、市の責務に関する規定を。第4条別表第1、別表第2では、個人番号の利用範囲に関する規定を。第5条別表第3では、特定個人情報の提供に関する規定をそれぞれ定めるものでございます。なお、この条例の施行日につきましては、個人番号の利用開始日と同様の平成28年1月1日からとしております。よろしくご審議賜りまして、ご可決いただきますようお願い申し上げまして、提案理由とさせていただきます。 ○議長(友井健二) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。7番、松村議員。 ◆7番(松村紘子) 現在、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律、いわゆるマイナンバー制の施行に伴い交野市におきましても条例を制定したいとのことですが、行政にとりましては、社会保障、税、災害対策の分野で効率的に情報を管理できるという面におきまして、非常にメリットがあるとのお考えがあるかもしれませんが、市民にとりましては自分の個人情報を集約されたものが1つふえる、つまり保護せねばならぬものがふえると同時に、その情報が誰かに漏れてしまう危険性、リスクもまたふえるということにつながってまいります。一方で5月末に100万件を超える年金の個人情報流出が発覚したこともあり、行政機関のセキュリティに対する国民の信頼感は残念ながら高いとは言いがたいものになっています。そのことを重々ご理解いただき、情報の利用範囲の拡大をなるべく避け、丁重に扱っていただきたいとの思いです。 そこで2点質問をさせていただきます。 1つ目です。個人番号がついた情報が漏えいする危険性についての対策を考えているか。そして2点目、個人番号が届かない方が出てきた場合の対応策について考えているか。 以上、2点につきましてご回答お願いいたします。 ○議長(友井健二) 1点目の答弁者、松下総務部長。 ◎総務部長(松下篤志) 1点目のご質問、個人番号がついた情報が漏えいする危険性についての対応についてでございますが、まずは個人情報にかかわる職員の管理体制といたしまして、個人番号の利用開始日までに、個人情報保護管理要領を策定しまして、個人情報の取り扱い等について職員に周知徹底を行うこととしております。 管理要領の具体的な内容といたしましては、個人情報の管理体制や情報システムの安全確保の方法、また、システム担当課の安全管理の方法などを規定することとしておりまして、策定後におきましては、職員向けの研修会、また説明会を実施するなど、個人情報の漏えい防止策に努めてまいりたいと考えております。また、管理要領におけます安全確保上の問題への対応といたしましては、問題発生時の事案の報告、再発防止措置、事実関係及び再発防止策の公表等を行うこととしております。 なお、個人情報が万が一漏えいし、不正に用いられるおそれがあるときは、本人からの請求や職権によりまして、従前の個人番号にかえて、新たな個人番号を指定し通知カードにより通知することとなっておりますので、ご理解いただきますようよろしくお願いします。 ○議長(友井健二) 松村議員の2点目の答弁者、井上市民部長。 ◎市民部長井上恵子) 議員ご質問の2番目の個人番号が届かない方への対応策について、お答えいたします。 個人番号は11月中旬以降に12桁の個人番号、マイナンバーと申しますが、この記載された通知カードという紙製のカードが住民登録のある住所に簡易書留で世帯ごとに送付される予定でございます。通知カードは本人確認の上、手渡されることとなっておりますが、不在の場合は不在通知を入れて郵便局で一定期間保管をされます。保管期間を過ぎますと通知カードは市へ返戻されまして、市ではおおむね3カ月間保管をいたします。保管期間にまず返戻されました世帯主様宛に転送可能の普通郵便で通知カードを市民課でお預かりしておりますという内容のお知らせを送ります。返戻者のうちの数割はこのはがきをごらんになって手続をされて、通知カードを受け取られることになります。 それでも受け取りに来られない方に対しましては、実態調査を行い、その結果を踏まえて転入・転出届の催告や住民票の消除、修正等を行いまして通知カードを受け取りいただけるようになるかと思っております。万が一、通知カードを受け取っておらずに個人番号を知らない方がおられましたらば、居住地の市民課の窓口にご連絡いただくことで、適切な方法で受け取っていただけるような手続をさせていただきます。 また、各市とも広報などで市民周知に努めまして通知カードを確実に受け取っていただけるための取り組みを進めているところでございますので、ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ○議長(友井健二) ほかに質疑ありますか。7番、松村議員。 ◆7番(松村紘子) ありがとうございます。 交野市におきましても国からの補助をいただきながらですが、トータル約1億円を超える税金がかかっているこの事業です。正直すごく高い買い物であると思います。税金の徴収漏れや生活保護などの不正受給の防止によって回収できる税金、手続などの簡素化によって省ける費用によって、この事業に費やした金額以上の効果をどれほどの年月で得られるかということを考えますと、この事業ははるかな未来にわたる投資であると言えるかもしれません。ぜひとも、そういった点も考えながら行政運営を行っていただきたいということを市長にお願いして、私からの質疑を終わります。すみません。ありがとうございます。 ○議長(友井健二) ほかにありますか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(友井健二) これをもって質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第47号については、総務文教常任委員会に付託いたします。 日程第17 議案第48号 交野市税条例等の一部を改正する条例についてを議題といたします。 理事者から提案理由の説明を求めます。山下税務室長。 ◎税務室長(山下栄蔵) ただいま議題となりました議案第48号 交野市税条例等の一部を改正する条例につきまして、提案理由をご説明申し上げます。 今回の改正は、地方税法等の一部を改正する法律が本年3月31日に公布され、4月1日から一部施行されたことに伴いまして、市税条例等の一部を改正するものでございます。 議案書の43ページから55ページ、また参考資料としまして改正案の概要、新旧対照表を添付しておりますのでご参照をお願いいたします。 まず、改正の1点目は、マイナンバー制度導入に伴う申請、申告手続の変更についての改正でございます。行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律、通称マイナンバー法の施行に伴いまして、各種申請、申告手続について、その書面に個人番号、法人番号の記載を求めるというものです。これによりまして納税義務者の方の手続に係る各証明書類の添付を省略し、税の申告手続に対する負担感の軽減と利便性の向上を企図するものでございます。なお、施行は平成28年1月1日で、平成28年度分の各種手続から実施することになります。 改正の2点目は、市税各税目における減免申請期限の変更についての改正でございます。現行の市税条例の各税目における減免申請期限は、地方税法の定めによりまして納期限前7日までとなっておりましたが、今回の改正によりまして減免申請期限を市町村の裁量とするということが明示されたことに伴いまして、本市においても平成28年度課税分から減免申請期限を納期限まで延長することとし、条例に所要の改正を行うものでございます。対象となります税目は、個人市・府民税、法人市民税、固定資産税、軽自動車税、特別土地保有税となっております。施行は平成28年1月1日としております。 次に、改正の3点目は、固定資産税課税標準の特例措置の追加についてでございます。 昨年6月、市税条例の改正について、ご審議ご議決をいただきました固定資産税のわがまち特例について、特例措置の対象になる施設、設備が追加されたことに伴う改正でございます。具体的に申し上げますと、市内で建設されるサービス付き高齢者向け住宅につきまして、固定資産税の税率を軽減するという内容となっております。今回の地方税法の改正分では、当該施設のほかに津波対策設備や地下街での防災設備等も特例措置の対象に追加されておりますが、本市においては対象となる設備が想定できないということで、今回の市税条例としての改正からは外しております。こちらの施行も平成28年1月1日からとなっております。 改正の4点目は、市たばこ税特例措置の廃止についてでございます。現在国内で流通する紙巻きたばこのうち、3級品と呼ばれる国産の一部銘柄について、一般の紙巻きたばこより税率を軽減し、課税されているところであります。今回の地方税法等の改正におきまして、国民の健康保持、輸入たばことの価格格差是正を理由に、この軽減の特例措置が廃止されたことに伴い、市たばこ税においても特例措置を廃止するものでございます。なお、現在3級品の紙巻きたばこの税率は1千本当たり2千495円となっておりますが、今後4年間にわたり段階的に税率を上げ、平成31年度には一般たばこと同じく1千本当たり5千260円の税率とするものでございます。施行は平成28年4月1日からとさせていただいております。 このほか地方税法等の一部改正に伴いまして、条項の整理等、所要の改正を行っております。 以上が、交野市税条例等の一部を改正する条例の改正内容でございます。よろしくご審議の上、ご可決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(友井健二) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(友井健二) 質疑なしと認めます。 これをもって質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第48号については、総務文教常任委員会に付託いたします。 日程第18 議案第49号 交野市火災予防条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。 理事者から提案理由の説明を求めます。西消防本部消防長。 ◎消防本部消防長(西忠男) ただいま議題となりました議案第49号 交野市火災予防条例の一部を改正する条例につきまして、提案理由並びに改正内容のご説明申し上げます。なお、議案書57から59ページ、あわせて参考資料を添付いたしておりますので、ご参照いただきますようよろしくお願いいたします。 今回の改正は、平成25年8月に京都府福知山市で発生した花火大会の火災を踏まえ、消防法施行令の一部が改正されたことに伴い交野市火災予防条例の一部を改正するものでございます。 改正内容についてご説明させていただきます。 第62条の2第1項から第3項では、火気使用器具等の使用を伴う大規模な屋外の催しのうち火災予防対策が必要なものについては、消防長または消防署長があらかじめ主催者の意見を聞いた上で、指定催しとして指定し、主催者に遅滞なくその旨を通知するとともに、市民に公表しなければならない旨を。 次に、第62条の3第1項では、前条で指定を受けた催しの主催者は、速やかに防火担当者を定め、火災予防上必要な業務に関する計画を作成させるとともに、計画に基づく業務を行わせなければならない旨を。第2項では、作成した計画は催しを開催する14日前までに消防機関へ提出しなければならない旨をそれぞれ規定するものでございます。 次に、第76条及び第77条では、指定催しとして指定された催しの主催者が計画を提出しなかった際の罰則等を定める規定を追加するものでございます。なお、施行日につきましては、公布の日からとするものでございます。 よろしくご審議の上、ご可決賜りますようお願い申し上げまして、提案理由並びに改正内容の説明とさせていただきます。 ○議長(友井健二) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(友井健二) 質疑なしと認めます。 これをもって質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第49号については、都市環境福祉常任委員会に付託いたします。 日程第19 議案第50号 財産の取得について((仮称)交野市新学校給食センター厨房備品の購入)を議題といたします。 理事者から提案理由の説明を求めます。盛田学校教育部付部長。 ◎学校教育部付部長(盛田健一) ただいま議題となりました議案第50号 財産の取得について((仮称)交野市新学校給食センター厨房備品の購入)について、提案理由をご説明申し上げます。 議案書の61ページ及び参考資料を添付いたしておりますので、ご参照願います。 本議案につきましては、地方自治法第96条第1項第8号並びに交野市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定に基づきまして、議会の議決をお願いするものでございます。 この内容でございますが、現在建設中の新学校給食センターを運用するに際しまして、設置されます調理器材や洗浄機材が最新のものとなり、自動化、省力化が図られたものとなりますが、機材の能力を発揮するためには、設置機材に適合する形状、材質の調理及び配食備品類を用意する必要があるため、それに係る食器かごや食缶、天ぷらバット等の物品を新規に購入するものでありまして、入札により業者決定を行ったところでございます。 その結果でございますが、本年7月30日の入札の結果、消費税を含み5千270万1千915円で株式会社中西製作所大阪支店が落札いたしましたので、物品購入計画を締結しようとするものでございます。なお、この契約に係ります物品の納入期限につきましては、契約成立後、平成28年2月12日と予定しているところでございます。 よろしくご審議いただきまして、ご可決賜りますようお願い申し上げ、提案理由の説明とさせていただきます。 ○議長(友井健二) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(友井健二) 質疑なしと認めます。 これをもって質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第50号については、総務文教常任委員会に付託いたします。 日程第20 議案第51号 平成27年度交野市一般会計補正予算(第4号)についてを議題といたします。 理事者から提案理由の説明を求めます。艮部長。 ◎企画財政部長(艮幸浩) ただいま議題となりました議案第51号 平成27年度交野市一般会計補正予算(第4号)につきまして、ご説明を申し上げます。 予算書の1ページをお開き願います。 補正内容は、歳入歳出それぞれ4千155万2千円の増額の補正並びに債務負担行為及び地方債の補正でございます。 12ページをお開き願います。 まず、歳出からご説明申し上げます。 企画費の積立金64万4千円は、市営私部住宅に係る未利用用地を売却いたしましたことから、その収入の一部を地域保全整備基金に積み立てるものでございます。 次に、戸籍住民基本台帳費の賃金から備品購入費までの計665万6千円は、マイナンバー制度の開始により個人番号カードの交付事務に要する費用でございます。 次に、住宅管理費の役務費24万8千円及び委託料38万5千円は、市営私部住宅の一部の用途廃止が認められたことから、売却に向けて土地の鑑定及び境界画定を行うために要する費用でございます。また、工事請負費84万3千円は、市営森住宅と隣接する池との間に転落を防止するためのネットフェンスを設置する工事の費用でございます。 次に、小学校の学校管理費の委託料935万円のうち800万円は、小学校の今後の改修計画の資料とするため、老朽化の状況を調査する業務委託の費用でございます。 次に、13ページの残りの135万円は小学校に設置している空調機の清掃の業務委託の費用でございます。 次に、中学校の学校管理費の委託料550万円のうち250万円は、第二中学校及び第三中学校の屋上防水工事に係る設計の業務委託の費用でございます。次に、残りの300万円は、小学校と同じく中学校の老朽化の状況を調査する業務委託の費用でございます。 次に、図書館費の需用費15万7千円は、ブックスタート事業に係る本等の購入費用でございます。 次に、ふれあい館及び児童センター費の委託料70万2千円は、私市ふれあい館において降雨時に擁壁から土の流出が確認されたため、その調査のための業務委託の費用でございます。また同じく、工事請負費1千671万円及び負担金補助及び交付金35万7千円は、倉治小学校及び交野小学校の放課後児童会施設に太陽光パネルを設置するための費用でございます。 続きまして、11ページにお戻りをいただきまして、歳入についてご説明をいたします。 総務費国庫補助金の244万円は、歳出の戸籍住民基本台帳費の個人番号カード交付に係る費用の財源となるものでございます。 次に、教育費国庫補助金の556万9千円、教育費府補助金の556万9千円及び市債の教育債の500万円は、歳出のふれあい館及び児童センター費の工事請負費の財源となるものでございます。 次に、不動産売払収入の212万円は、市営私部住宅の未利用用地の売却に伴う収入でございます。 最後に、この補正で不足する財源2千85万4千円は、臨時財政対策債の増額及び財政調整基金の減額をもって対応をしております。 続きまして、4ページにお戻りをいただきまして債務負担行為補正でございますが、翌年度以降の事業執行に当たり、年度開始前に入札による契約行為が必要なため予算措置を行うものでございます。 最後に、5ページの地方債補正は、歳入で市債の補正を行うに当たり、あわせてこの地方債補正を行う必要があるため計上するものでございます。 よろしくご審議いただき、ご可決賜りますようお願い申し上げまして、提案理由の説明とさせていただきます。 ○議長(友井健二) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(友井健二) 質疑なしと認めます。 これをもって質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第51号については、総務文教常任委員会に付託いたします。 日程第21 議案第52号 平成27年度交野市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)についてを議題といたします。 理事者から提案理由の説明を求めます。井上市民部長。 ◎市民部長井上恵子) ただいま議題となりました議案第52号 平成27年度交野市国民健康保険特別会計補正予算につきまして、提案理由とその概要をご説明申し上げます。 予算書の1ページをごらんください。 今回の補正は、債務負担行為の補正をお願いするものでございます。 2ページをお開き願います。 債務負担行為の内容でございますが、平成28年度の特定健診における集団検診の実施について、今年度中に委託先医療機関の選定及び契約が必要なことから債務負担措置を行うものでございます。 よろしくご審議の上、ご可決賜りますようお願い申し上げまして、提案理由とさせていただきます。 ○議長(友井健二) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(友井健二) 質疑なしと認めます。 これをもって質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第52号については、都市環境福祉常任委員会に付託いたします。 日程第22 議案第53号 平成27年度交野市下水道事業特別会計補正予算(第2号)についてを議題といたします。 理事者から提案理由の説明を求めます。藤重部長。 ◎都市整備部長(藤重章) ただいま議題となりました議案第53号 平成27年度交野市下水道事業特別会計補正予算(第2号)につきまして、ご説明申し上げます。 予算書の1ページをお開き願います。 補正内容は、歳出予算の補正でございます。 6ページをお開き願います。 一般管理費の減額は、平成27年6月30日付で下水道課職員が早期退職したため当該職員に係る人件費の給料及び共済費、また消費税の減額をお願いするものです。7ページはその給与等、人件費の明細でございます。 次に、下水道布設費の増額は、さきに述べました下水道課職員の早期退職に伴い人員不足となるため、業務の支援委託を行うため、委託料の増額をお願いするものでございます。 以上、よろしくご審議いただき、ご可決賜りますようお願い申し上げまして、提案理由の説明とさせていただきます。 ○議長(友井健二) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(友井健二) 質疑なしと認めます。 これをもって質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第53号については、都市環境福祉常任委員会に付託いたします。 日程第23 議案第54号 専決処分事項報告について(仮処分命令申立事件の和解)を議題といたします。 本件に関し、理事者からの報告を求めます。奥西部長。 ◎環境部長(奥西隆) ただいま議題となりました議案第54号 専決処分事項報告仮処分命令申立事件の和解)につきまして、その提案理由をご説明申し上げます。 議案書63から67ページ及び参考資料を添付いたしておりますので、ご参照いただきたいと存じます。 まず、本議案におけます仮処分申立事件でございますが、本市の一般廃棄物の中間処理施設である寺作業所において民間事業者への委託により実施しておりました粗大ごみ等仕分け作業及び運搬業務の契約が平成27年9月30日をもって終了するに当たり、これまで業務を受託していた事業者が当該作業所に存する建物等の所有権に基づく対価及び営業の損失補償を寺作業所からの退去と同時に支払うよう求めていたため、当該事業者が契約期間終了後の10月1日以降におきましても寺作業所に居座り、本市の廃棄物中間処理業務に多大な支障が生じるおそれがございましたことから、当該事業者に対し契約期間満了後すぐに寺作業所を明け渡すよう大阪地方裁判所へ仮処分申請を申し立てしていたものでございます。 当該仮処分申請につきまして、2度の審尋期日が設けられ協議いたしましたところ、当該事業者は依然として建物の対価等について支払いを求めているものの寺作業所を明け渡すことについては了承する意向を示したため、和解したものでございます。 和解内容でございますが、債務者である事業者が平成27年9月30日を限りに寺作業所を明け渡すこと及び債務者が所有権を主張しております建物等の取り扱いについて、双方が誠実に協議すること、この2点を主とするものでございます。 なお、本来でありましたら、議会の議決をいただきまして和解すべきところでございますが、なにぶん9月中に寺作業所の明け渡しの確約を得ることが必要であり、議会を招集する時間がございませんでしたことから、地方自治法第179条第1項の規定に基づき専決処分いたしましたので、同条第3項の規定に基づき今議会におきましてご報告させていただき、承認を求めるものでございます。 よろしくご審議いただきまして、ご承認賜りますようお願い申し上げ、提案理由の説明とさせていただきます。 ○議長(友井健二) 説明が終わりました。 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(友井健二) 質疑なしと認めます。 これをもって質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第54号については、都市環境福祉常任委員会に付託いたします。 以上で本日の日程は全部終了いたしました。 来る20日に各常任委員会を開き、付託案件の審査をお願いいたします。 また、来る30日は、本会議を開きます。なお、開議時間については、来る27日開催予定の議会運営委員会で決定の上、改めてご通知いたします。 本日はこれにて散会いたします。ご苦労さまでした。     (午後3時08分 散会)...